ヘアオイルは必需品!?

髪のお手入れをするアイテムは数多くありますが、中でもヘアオイルは、髪の保湿やダメージケアからスタイリングまで幅広く活躍してくれます。
紫外線ダメージから髪を守ってくれる効果も期待ができるので、これから紫外線が多くなる時期、特にデイリー使いしたいアイテムです。
そんなヘアオイルですが、テクスチャーひとつをとってもさらさら・しっとりなど種類があって、自分の髪の悩みにはどのタイプがいいのか迷いますよね。
あなたに合ったヘアオイルとは…?

●へアオイル選びPOINT●
・毛量多め/くせ毛/ハイダメージ毛
テクスチャーがしっとり重めなオイルがおすすめです。髪のボリュームを抑えてツヤ感をプラスしてくれます。濡れ感のあるおしゃれなウェットヘアスタイルになりたい方にも♪
・毛量少なめ/毛が細くて柔らかい
さらさらしたテクスチャーのヘアオイルがおすすめです。トロッとした重めのヘアオイルを使用してしまうと、髪の毛が潰れてペッタリした印象になってしまいます。ストレートでさらさらに仕上げたい方は軽いテクスチャーが◎
こなれウェットヘアが叶う!ヘアオイルのご紹介

本日は重めなテクスチャーの「ウェットモイストヘアオイル」をご紹介します!
ポイントは黄金比率のWオイルブレンド!
たっぷりのツヤ&うるおいを与える厚みのあるオイルと、さらりとした伸び感を演出するオイルをブレンド。ベタベタした質感の気持ち悪さがなく、浸透力の高さをもちながらツヤ&うるおいを残すように調整した黄金比率の処方です。
さらさら仕上げの軽めなヘアオイルは先日のブログをご覧ください♪
今回ご紹介した「ウェットモイストヘアオイル」をはじめ、
化粧品のOEM製造にご興味がおありの方は
ぜひ一度、オリジナル化粧品・健康食品受託製造(OEM/ODM)の
コスメテックジャパンにお問い合わせください。

▶化粧品開発に役立つメールマガジンを配信しています!ぜひお問い合わせください
▶化粧品・健康食品受託製造(OEM/ODM)コスメテックジャパンのホームページはこちら。